10/14(木) 台東区定例パトラン活動報告
10/14(木)台東区定例パトランの活動報告です。
今回は全国地域安全運動期間中の活動となりました。
上野警察署と協力して活動を始めたのが、3年前の運動期間中。
全国地域安全運動は初心を思い出させてくれるイベントです。
そして、上野警察署と上野ビル防犯協力会さまより激励の品を頂きました。
(ハンドタオルとキーライト)
いつもありがとうございます
【参加】
上野警察署2名
台東区役所1名
一般参加者2名
パトラン東京4名
計9名
【報告】
今回も2チームに分かれて、上野警察署〜上野公園〜不忍池〜東上野を右回りと左回りでパトランしました。
挨拶返答は5割程
街灯切れ5ヶ所発見(管理者へ連絡済み)
その他、
駅周辺や繁華街に細かいゴミがありましたが、それ以外は異常なし
【番外編】
今回、台東区ボランティアセンターさま経由で、台東区在住の方が体験参加されました。
少し早い18:30に集合し、パトラン活動の趣旨や説明を簡単に行ったのち、ゴミ拾いをしたいというリクエストに全面的にはお受けできない代わりに、タバコ拾いを行いました。
20分で600ml程回収し、普段のタバコのポイ捨てがどれだけ多いのか実感する回となりました。
ようやくコロナが落ち着いてきました。
街を歩く方々の笑顔をみると、こちらまで笑顔になります。
守って行けるよう頑張らなきゃ
1つでも多くの防犯に、そして1人でも多くの笑顔に繋がりますように!
安心・安全な台東区を目指して
レッツパトラン👍
0コメント