8/22 新宿区定例パトラン

8/22(木)新宿区定例パトランのご報告をいたします。
今回は飯田橋での開催でした。

参加
⚪︎ピーポーズ8名
⚪︎パトラン5名
計13名

今回は真夏という事で、普段の半分3キロにして2ルート作成、飯田橋駅を挟んで新宿区側と千代田区側に分かれてパトランを行いました。

☆新宿区側☆
⚪︎挨拶:返答率5割程とやや少なめ
⚪︎街灯:ルート上では問題なし
⚪︎星屑:ルート上では問題なし
⚪︎放置自転車なし
挨拶返答がやや少なく残念だった以外は問題なしでした😊

☆千代田区側☆
⚪︎挨拶:約9割の高返答😊
⚪︎街灯切れ:5ヶ所
⚪︎星屑:駅周辺に細かいものがちらほら
⚪︎放置自転車:コーンバーで囲われ、既に行政対応中と思われる自転車が数台放置😓
そして今回は、放置自転車付近に倒れている人を発見!
駆け寄ったところ、泥酔して寝ている若者でした。
最初は失禁もしていて、意識がないかと心配しましたが、友人の方も一緒だったこと,顔色は正常,問いかけに反応ありだったので、身体を回復体位にだけさせて頂き、友人の方に様子を見て全く変わらないようなら救急車を呼ぶよう話をしてその場を離れました。
千代田区側は、やや問題ありでした😓

パトラン中、人が倒れているところに遭遇したのは初めてのこと。
もしものために救命救急講習は受けているものの、実際に遭遇するとやはり焦ります。
少しでも冷静に対応できるよう、定期的にweb講習を受けようと思った回となりました。

夏も終盤、もう少しで秋ですね!
だんだん昼夜の体感温度の差が大きくなってきますので、体調など崩さぬよう気をつけていきましょう😊

1人でも多くの防犯に、そして1人でも多く笑顔に繋がりますように
レッツパトラン👍

パトラン東京

その走りは「ため」になる まちの「ため」、誰かの「ため」、自分自身の「ため」などパトランへ参加する理由は人それぞれ。 社会や地域のためと重いハードルを課すことなく、誰でも気軽に取り組めるのがパトランの魅力のひとつです。 自分なりの目的を持ち、楽しく参加することが結果的に社会のためにつながると考えています。

0コメント

  • 1000 / 1000