4/10(木) 台東区定例パトラン&星くず拾い活動報告
4/10(木)19時~20時、上野警察署付近において星くず拾いとパトランをしてまいりましたのでご報告いたします。
【参加メンバー】
パトラン5名、一般参加4名、台東区2名
ラン組6名は上野警察署~上野公園~不忍池~上野駅方面に約3Kmをパトロール、星くず組5名は上野警察署~上野駅周辺の清掃活動を行いました。
活動開始時の挨拶。注意事項や活動のポイントなどを共有します。
上野公園国立科学博物館前で記念の1枚。この後しばらくして土砂降りの雨となることを、私たちは誰も知りませんでした。
桜の下では、いたるところで花見の宴が。彼らもこの後で土砂降りの雨となることは知らない模様で、皆さん盛り上がっていました。
上野公園から不忍池に下りる階段は、1段ごとに段の長さが長い・短い・長い・短いと変化するため、とても歩きにくい階段です。
このあと土砂降りの雨が。ずぶ濡れになって駅前まで走り、やっとの思いで地下通路に逃げ込みました。
駅前の植込みもゴミの溜まりやすい場所です。ベンチ代わりに腰掛けるにはちょうどいい高さの縁石があるため、座って飲み食いしやすい場所のためにゴミが放置されやすいです。
ここの植込みにも吸い殻やゴミが押し込まれていました。
植え込みの枝の上にはペットボトルが浮かんでいます。
今日も上野の街が少し綺麗になりました。突然の土砂降りがありましたが、雨雲レーダーを見ながら活動していた私たちは直前に避難することができて無事でした。
雨により時短の活動となりましたが、そこそこの収穫になりました。
【パトラン報告】
●あいさつへの返答は4~5割程度
桜もまだまだ残っており上野公園も不忍池も大勢の人の出がありました。
●急な土砂降りのため後半は地下通路をパトロールしましたが、特に異常はありませんでした。
【星くず拾い報告】
●可燃物:約45L、瓶缶:約20L、ペットボトル:約20L、不燃物:少々
●今回は活動途中から雨に見舞われましたが、「5分後に大雨」という雨雲レーダーの正確さを体感することができました。今後も天気予報と併せて活用していきたいと思います。
0コメント